スンチョンに行った次の日、ソウルで友人に会いました。合井(ハプチョン)駅で待ち合わせをしてカンジャンケジャンの店に行きました。
ケジャンはワタリガニの醤油漬けですが、以前食べた時は生臭さが気になりました。普段カニを食べる習慣がないので、そういうものだと思っていましたが、ここの店のカニは生臭さは一切なく、おいしかったです。
確か3万ウォンほど。トッポギや即席ラーメンも食べることができます。食べ放題を選ばなかったですが、十分満足できる量でした。


その後は弘大(ホンデ)の方に歩いて行きました。私は明洞よりも弘大の方が好きです。
大統領選まであと数日でしたが、普段と大きく変わっていることはなくてよかったです。ただ朝に麻浦駅であった放火が政治的でないにしろ怖くてソウル中心部へ行くモチベーションはなくなりました。

弘大からバスで数駅の所にある仙遊島公園に行きました。

都会のオアシスみたいな所です
仙遊島公園は都会の喧騒から離れた美しい場所でした。漢江(ハンガン)の中洲でかつては浄水場だったそうです。

コンクリートの施設跡

フレンドリーなハト
夕食には3合(サムハップ)を食べました。
牛肉とホタテは珍しい組み合わせだと思いました。
飲み足りなかったのでハシゴしました。「日食」と書かれていた居酒屋?へ
テラやカスの生がありました
日食?って思ったけどおいしかったです。
会社での付き合いと違い、気楽に飲むのは楽しいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿